自由な生活を手に入れるために…

自由な生活を手に入れたい人たちの広場です。 日々、雑感などを書いています。気軽に遊びに来てください。

2010年10月18日

自由に生きる戦略A 〜 まずは、経済的自由を!

前回、自由には三種類あり、そのもっとも基本となるのは”経済的自由”であることを述べました。
「衣食足りて礼節を知る」という言葉もある通り、まず経済的に自立していなくては、何もできません。

「おかねがなくても幸せになれる」という人もいますが、お金が無ければ、ご飯も食べられず、家賃も払えない。すなわち。ホームレスと一緒です。彼らを称して自由人と呼ぶ人がいますが、はたして、家もない、食べたいものを買うお金もない…という状態を、はたして「自由」と呼べるでしょうか?

よって、ある程度の経済的余裕がある必要があるわけですが、同時に気をつけなくてはならないのは、「収入が多い=自由ではない」こと。お金があっても、使う時間がなければ本末転倒です。(でも、実際はこういう人が世間で「金持ち」といわれる人たちの実際の状態だったりするわけですが)

つまり、「お金があって、それを使う時間もそれなりにある」という状態が理想なわけです。
さらに言えば、「あくせく働かなくても、それなりのお金が入ってくる状態」が必要なわけです。

それがとりもなおさず、「経済的自由」なわけです。
posted by kame at 21:09| Comment(0) | 自由な人生とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

自由に生きる戦略@ 〜 自由の種類

では、自由を得るための戦略をどう考えて行くか…。
その前に、そもそも自由にはどのようなものがあるのでしょうか?
まずはそれをはっきりさせたいと思います。

私は、自由は大きく分けて以下の3種類があると考えています。

(1)精神的自由
(2)身体的自由
(3)経済的自由


(1)ですが、時分の好きなことを考えて、それを発表したり具現化いたりする自由だと考えています。それによって他人を傷つけたり、迷惑をかけたり、さらには反社会的な行動に出てしまったりするのは論外ですが、そうでない限り人は何を考え、表現してもよいという考えです。

(2)ですが、これは、健康で、時分の好きな時に好きなところに行ける、あるいは住めるなどの自由です。この権利は(1)に比べるとなかなか難しいものです。実際、世の中の大多数の人は決められた時間に学校に通ったり、仕事に通勤しなくてはなりません。

そこで、(3)となるわけですが、ある意味、(1)、(2)というある意味究極の自由を得るのであれば、必要なものかもしれません。生活のために長時間自分を殺して無理に嫌な仕事をする必要がある身分の人間には、(1)、(2)を得るのは遠い夢…と言わざるを得ないでしょう。

そのため、これらの自由を実現するためには最終的に(3)を実現する必要があると言えるでしょう。
posted by kame at 11:55| Comment(0) | 自由な人生とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

自由を手に入れている人たち

今から数年前、日本にもITのプチバブルがおこりました。
その中で、ホリエモンに代表される若者たちが多数IT長者となりました。

細かい事を書き出すときりがないので詳細は省きますが、誤解を恐れずに言うと、ホリエモンのような人たちは、それができることを証明したという意味で功績はありました。

ただ、同時に、彼らは世の中の人々の羨望を浴びたのと同時に、それと同じくらい、あるいはそれ以上の反感を買ってしまいました。

それは、「金で買えないものはない」といった、いわば拝金主義的な態度。そのため彼らの没落は早く、あっけないものでした。

そう言ったバブルは、やはりバブルなだけあってあっという間にはじけてしまったわけですが、それでもそれなりの功績はありました。

それは、パソコンとインターネットさえあれば、誰でも会社や組織に属していなくても起業できるんだ、ということでした。

そして、今も、そして今後もその考え方は有効なのです。

そこで、一部にこう考えた人たちが現れました。

「彼らほどの使いきれないくらいのお金や名声はいらない。けれど、うまくやれば生活に困らないだけのお金を稼げて、組織に属して自分を殺したり、過労死するほど長時間働かなくても生きる必要はないんじゃないか??」と…。

そして、実際に成し遂げた人たちが数多く現れました。また、できれば私もそのような人たちの一人になりたい、と考えています。

では、具体的にどのようにすればよいのでしょう?
それに関して、私は自分なりに仮説を立ててみました。

それは、「自由に生きるための戦略」とでも言うべきものでしょうか。
次回、それについて触れてみたいと思います。
posted by kame at 22:08| Comment(0) | 自由な人生とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。